WordPressでブログ投稿をしてみよう(ブロックエディタ編)

WordPressでの更新

WordPressでホームページをつくると、初めてホームページの更新作業をする方やパソコンが苦手な方でも、簡単に更新作業が行えます。

ここでは、基礎編として簡単な更新手順をお伝えします。(テーマによって若干異なります)

まずは、見出しをつくってみよう

ブロックエディターは、ホームページをみたままのような状態で更新できるので、簡単です。

それでは、まず見出しをつくってみましょう。
下図①のように+マークをクリックするとブロックがでてきますので、そこで見出しを選択します。

見出しにはレベルがあります。

  • H1:タイトルなどに使われる見出し
  • H2:通常の大見出し
  • H3:H2見出しの中の中見出し
  • H4:さらにその下の小見出し

このページのようにページ上部に目次表示をしている場合は、この見出しがリンクとなります。目次表示を非表示にしているときは、デザインで選んでしまってもOKです。

見出しができたら本文をいれてみよう

まず、見出しを書いたらエンターを押すと、下記のようなブロック入力エリアが出現します。テキストを入力したい場合は、そこにそのまま文字を書いていきます。

画像をいれてみよう

また、画像などを入れたい場合は、入力エリアに書いてある通り、「/」を入力するか、右端の+をクリックすると、下記のようなダイアログボックスが出現します。

「/」を入力するとこのようなダイアログボックスが
+をクリックするとこのようなダイアログボックスが

どちらも同じなので、そのダイアログボックスの中から「画像」を選びましょう。

そうすると、上記のようなボックスが出てきますので、「アップロード」もしくは、「メディアライブラリ」を選択しましょう。

画像をアップロードする

アップロードを選ぶとエクスプローラーが起動するので、パソコンに保存されている画像を選んでアップロードすることができます。

メディアライブラリーから画像を差し込む

メディライブラリーをクリックすると、下記のようなダイアログボックスが出てきます。
パソコン内のエクスプローラーから好きな画像をドラッグ&ドロップで保存ができます。

うまくいかない場合は、ダイアログボックス内の上部にある「ファイルをアップロード」タグをクリックすれば、画像をアップロードできる画面にかわるので、そこからアップロードもできます。

写真の横にテキストを入れたい場合

いくつかやり方はありますが、一番きれいで応用がきくのが「カラム」です。

カラムとは、横並びにできるブロックです。

再び、右端のプラスを押して、このダイアログボックスを出しましょう。

上の画像のようにカラムがこの中にない場合は検索窓に「カラム」と入れると出てきます。

このカラムを選ぶと、

このように表示されます。好きなカラム配置を選びましょう。まず、例として、2カラム50/50の配分のものを選んでみます。

このようなエリアがでてきます。例えば、左のカラムに画像を、右のカラムにテキストを凍てたい場合は、左のカラムの真ん中の「+」をクリックして「画像」を選び画像を設置してください。

次に右のカラムの真ん中の「+」クリックして、「段落」を選びましょう(テキストを入れるのは「段落」です)

例えば、こんな感じです。

このカラムはパソコン上では横並びになりますが、スマホ画面では上下に表示されます(左が上、右が下)。

なので、全く不自然ではなく表示されるのでとても便利です。

カラムは画像だけではなく、こんな使い方もできます。

私のトップページのSNS紹介コーナーです。

3カラムにするとこんな風になります。

いろいろと試してみてくださいね。

スラッグを変更する

スラッグとは、その投稿のURLの最後の部分です。
https://picca-boo.com/web-design/business-4/

このピンクのマーカー部分です。

デフォルトだと、この部分に見出しが入ってしまいます。

なので、このページだと

となってしまいます。

URLに日本語が入ると、他にコピペしたときに

  https://picca-boo.com/web-design/wordpress%e3%81%a7%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e6%8a%95%e7%a8%bf%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%88%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf/

こんな長いURLになってしまうのです。

ですから、このスラッグをあらかじめローマ字に変えておく必要があります。

右部分の設定エリア(出ていない場合は歯車マークを押してください)の「投稿」タブをあけます。

そのなかの「パーマリンク」というところをクリックすると「URLスラッグ」が出てきます。

ここに現在タイトルが入っているかと思いますが、それを例えば「news」などに変更しましょう。
そして、その下にある「カテゴリー」タグをクリックすると投稿ページのカテゴリーが出てきます。(まだ設定していない場合は別途ダッシュボードの投稿からカテゴリーを設定します)

該当のカテゴリーに✔してください。(新着情報がトップページに出るようになっている人はカテゴリー「News」に✔を入れてください)

カテゴリーごとにスラッグを決めておくといいでしょう。さきほど「news」と入れてみてと言いましたが、次の投稿も「news」と入れるとWordpressが自動的に「news-2」のようにナンバリングしてくれるので、簡単です。

さらに「カテゴリー」の下にある「タグ」をクリック。
これは、インスタやSNS投稿などでおなじみのハッシュタグ#と同じと考えてください。

ここに、#で入れたい言葉を#なしでそのまま入力します。エンターを押すと

こんなふうにタグができあがります。これはいくつでも入れらるので、入力したらエンターを繰り返して入れてください。

また、以前使ったタグは「よく使うもの」というところに出てきますので、それをクリックすればそのまま「新規タグを追加」の中に追加されます。

どんどん投稿してみよう

WordPressは簡単に投稿できます。まずは、どんどんと投稿していってください。

発信していくと、ホームページがあなた色のホームページになっていきますよ♡

ぴっかぶーWebクリエイトのオンライン講座

『自宅で始めるオンラインビジネス』に必要な講座をまるっとご紹介!

何から始めていいかわからない
あなたに今、必要な講座はなに?
どうしたらいいの?

まずは、あなたの今いる現状を把握しましょう!!