プロフィール写真を撮ろう

あなたのプロフィール写真はどのような写真ですか?

自撮り?イラスト?スナップ写真?

起業したい、ビジネスを始める、始めたのであれば、絶対にプロのカメラマンにプロフィール写真を撮ってもらうべきです。

ビジネスを始める場合、特に多くの人にそのビジネスを知ってもらいたい!と思っているのであれば、プロフィール写真は必要です。

だって、お客様は、知らない人にお金を払ってビジネスを頼むのですよ。その方がどのような方なのか、写真も載っていないようであれば、不安で頼めないと思いませんか?

また、写真が載っていても、自撮り写真などでは不安で仕方ないですよね。まずあなたがそのサービスの予約することを考えてください。どうですか?

写真の印象がすごく大切

最近は、スマホカメラの精度がよくなりいい写真が撮れるようになりましたね。

だからこそ、プロフィール写真もスマホ撮影のものできれいに撮れてるし、これで十分。と思っている方も多いと思います。

はたして、それでいいのでしょうか?

プロフィール写真一枚で印象が決まってしまうといっても過言ではありません。例えば、背景や表情、手の位置など微妙な加減であなたのイメージが決まってしまうのです。

特に自撮りでは、そこまでのイメージをうまく表現できません。やはり、どなたかに写真を撮ってもらうことをおすすめします。

やっぱりプロに頼むのが一番

背景や洋服、お化粧や撮影時の表情など、実際に会うのと、写真に写る姿では印象が全く違います。

ビジネスに使うプロフィール写真なのであれば、やはりプロのカメラマンに撮ってもらうことをお勧めします。

いくらスマホのカメラ性能がよくなったとはいえ、構図や写り方などプロは本当に熟知しています。ですから、どのような印象の写真を撮ってほしいかをしっかりと伝えて、撮ってもらうと思った以上に素敵な写真が出来上がります。

ということで、プロフィール写真を撮ってきました

私は、以前一緒にお仕事をしたことのある写真館「NASUYA」でプロフィール写真を撮ってもらいました。

その日は、台風が関東を直撃するよ!という予報が出ていた日。私が住む宇都宮市から車で1時間ほど先、大田原市にある写真館「NASUYA」に到着しました。

プロフィール写真を撮影するにあたり、個人でやっているカメラマンさんなどに相談のLINEを送っていたのですが、お忙しかったのか、返信なし。

でも、いつまでもプロフィールの画像がイラストなのも嫌だったので、どうしたらいいかな?と思っていました。

そんなときに、思い出したのです。「NASUYA」さまを。

七五三や成人式がメインの呉服屋さんが運営する写真館「NASUYA」さまは、かつて、栃木県内の子育て支援本の編集部にいた私の、大切なお客さまでした。

NASUYAさんでプロフィール写真撮ってくれないかな???

転職した後も、SNSでNASUYAさまの社長とはつながっていたので、近況報告もかねて連絡してみる事にしました。

そして…心優しいNASUYAさまが、メニューにないプロフィール写真を撮ってくれることになったのです。

ヘアーメイク

この写真館は、成人式や七五三も撮っている写真館なので、ヘアーメイクもやってくれました。

このメイクをしていもらっている時間。これがまたとても楽しかったのです。なんといっても朝2~3分でメイクをしてしまう私。ファンデーションをざっと塗り、眉毛を書いて、アイラインをひき、ビューラーをしてマスカラを付け…。そんないつでも同じメイクです。

これが、顔の場所によってファンデーションの色を変えて塗っていく。そうすることで凹凸がうまれて平たんな私の顔も、影ができてくるんですね。

そして、眉毛!ざっざと、描いて終わりな、私の化粧方法とは全く違い(当たり前か…)細かく毛の動きを描いていく…。そして、リップ。これまたいつもよりも赤い口紅ですよ。

かれこれ、30年ぐらいこんなに赤い口紅は塗ったことないくらい、そんなリップです。もちろんグロスも塗ってくれました。

当然、いつもより濃い目のメイクができあがりました。

そして、髪の毛。ほどよいくせ毛の私は、普段は手でバサバサとドライヤーをかけて、終わりなのですが、ホットカールをしてくれました。これまた25年ぐらい前にやった以来です。ホットカール。

結構、化粧濃い…そして、髪もいつもよりくるくるだわ。

クルックルな髪の毛ができあがり、うぉっ、と、思ったのですが、送られてきた写真を見たら、とても自然に写っています。どうですか?

照明や背景、写真になったときの感じ、などを熟知している写真館のヘアーメイクさんがやってくれているので、ちょうどよく、自然に写るようにヘアーメイクをしてくれているのでしょう。

そこが、やはりプロ!な所以です。

そうは言っても、知りあいにカメラマンがいればいいのですが、そうではないと、どこに頼んでいいのかわからないという場合もあるでしょう。

そんなときは、やっぱり検索!です。

「プロフィール写真 あなたの住んでいる地域」 で検索すれば、プロフィール写真を撮ってくれる写真館やカメラマンがでてきます。そこで口コミを見たり、アクセスや料金を確認して、ここだ!というところで撮ってもらいましょう。

ほら、こんなときにもホームページがあれば、検索してもらえるんですね。

服装を決める

プロフィール写真を撮るときの服装を決めましょう。

気合が入りすぎて、華美な服装になってしまったり、洋服が浮いて見えてしまったりしたり、逆に「え?お葬式?」のような写真も残念ですよね。ですから、まずは自分の似合う服装で、あなたのビジネスに合った、見ている人が好感を抱くような色合いや形のものを選びましょう。

白い服は、さやわかな印象になるのですすめです

と、よく言われていますが、背景が白い場合は、白い洋服で撮影すると境目がわからなくなりぼやけた印象になってしまう場合があります。なので、背景も気にして洋服選びをするといいですね。

また、骨格診断やカラー診断をしてもらうと自分に合った洋服の形や色がみつかります。

さて、私の場合は…というと、もう全く決められませんでした(笑)。それでもあらかじめ、骨格診断、カラー診断をやっている友人からアドバイスをもらっていました。

「緑色とか黄色とかがいいんじゃない?」
「ジャケットとか着ているのもいいかも」

それでも、もう何を持って行けばいいのか、何を着て行けばいいのかわからず、とにかく手当たり次第、風呂敷に包み、持参しました。

全身写真をとるのか、上半身写真だけにするのか、というところでも服装は違ってきます。ワンピースにするのか、スーツにするのか…やっぱりなかなか決めるの難しいですよね。

ポイントは、とにかく

あなたらしい

これに尽きると思います。

屋外で撮影するか、室内で撮影するかを選ぶ

屋外撮影のプロフィール写真も素敵ですね。ただ、予約した日に雨が降ってしまったり台風だったりした場合は、撮影が延期されてしまうこともあります。

いろいろな条件やイメージなどを考えて、屋外撮影にするか、スタジオ撮影にするかを選びましょう。どちらも撮影してくれるところなら、なおいいでしょうが、その分料金もあがります。しっかりと納得したプロフィール写真を撮ってもらうために、なにを最優先するのか、そこがポイントですね。

ホームページにプロフィール写真を載せる

プロフィール写真を撮ってもらったら、さっそくホームページに載せましょう。

ホームページがないよ、という方は、とりあえずアメブロやSNSのアイコンをプロフィール写真に変えてみる、というところから始めてみましょう。

でも、せっかく素敵なプロフィール写真を撮ってもらったのであれば、やはりホームページをつくり、そこに掲載することが一番いいですね。

ホームページを制作するタイミングは、

起業しよう!

と、決めたタイミングがベストです。すでに起業されている方もまだ間に合います!早ければ早いほどいいのです。

その理由は、こちらのブログで解説していますので、参考にして下さい。

ビジネスを始めるのにホームページが必要なわけ

ホームページをつくりながらブランディングしていく

ぴっかぶーWebクリエイトでは、まず魔法のヒアリングであなたのビジネスについてお聞かせいただいています。そのうえで、あなた自身が気がついていないあなたの魅力を引き出し、あなたの魅力が120%伝わるホームページをつくり上げます。

どのようなホームページにしたらいいのか、を具体的にご提案します。一緒に考えていきましょう。

また、「自分でホームページを作りたい!」という方には、WordPress講座を開講しています。ビジネス構築のお手伝いもしています。

まずは、お気軽に無料の「個別相談」から

こんなお悩みをお持ちの方は今すぐ個別相談へ

  • そろそろSNSやアメブロだけの”おままごとビジネス”から卒業したい
  • 自分のビジネスコンセプトを整理したい
  • ホームページをもちたいけれど、どのようなイメージにしていいかわからない
  • 自分でホームページ作ってみたいけど、どうやったらいいの?
  • ホームページのこと、もう少し詳しく教えてほしい
  • ホームページで集客したい!

そんな、これからビジネスを始めたい女性や、すでに起業されている女性起業家さま向け無料で個別相談会を開催しております。ホームページに関する個別相談も受けられます。

大好評!【魔法のヒアリング体験】受付中

ぴっかぶーWebクリエイトのオンライン講座

『自宅で始めるオンラインビジネス』に必要な講座をまるっとご紹介!

何から始めていいかわからない
あなたに今、必要な講座はなに?
どうしたらいいの?

まずは、あなたの今いる現状を把握しましょう!!